2023.03.29 02:16成長の鍵はバックオフィスのDX推進中古DVDショップ、古着ショップなど13業態で47店舗を北関東にて展開する株式会社プリマベーラは会計のソフトをオンプレミス型からクラウド型へ変更し、年間600時間の残業時間削減を達成し、経理以外のバックオフィスでも1人あたり1か月約20時間の残業時間の削減に成功。また、業績を伸ばすためにバックオフィスだけではなく、店舗運営の改善に独自の日...
2023.03.23 01:12北海道銀行の全法人担当394人の研修にDX学校のプログラムが採用されました上記タイトルの件について、日本最大の金融機関業界紙ニッキンに紙面とオンラインで報道されました。(以下、報道内容の全文です)取引先や地域へのDX(デジタルトランスフォーメーション)普及に貢献しようと、北海道銀行は、外部研修プログラムを導入し、サポート力を向上させている。2022年11月~23年3月に、役席者を含む法人顧客担当全394人が受講...
2023.03.20 00:44スマホ1つで管理。どこからでもエサやりができる。AIとIoTを活用したエサやり機が養殖場で活用されています。『漁師の労働環境改善』『コスト面での負担軽減』『エサのフードロス削減』一石三鳥ともいえる【次世代のAI漁業】が日本の水産業の発展を促すかもしれません。
2023.03.15 03:08人間とAI 組み合わせて「仕事が進化していく」対話式AI=人口知能は質問を入力すると、まるで人間のような回答をすると注目されており、こちらの対話式AIが東京都渋谷区の不動産会社で活用されています。「マンションのキャッチコピー」や「マンション購入に不安になった顧客への回答例」について質問をすると、複数の案が提示されます。試しに私は対話式AIに来期のDX学校でのセミナーのタイトルを質問し...
2023.03.13 00:39来店者層が『30代以下は1割ほど』という肌感覚→実際は『約3割』エッジAIやIoTを使うことで、来店者の膨大なデータを分析することが可能になってきました。それらのデータ分析を進め、活用することで集客や売上アップにつながっています。
2023.03.08 00:03メタバース・Web3サービス「αU」始動KDDIは2023年3月7日、現実と仮想を軽やかに行き来する新しい世代に寄り添い、誰もがクリエイターになりうる世界に向けたメタバース・Web3サービス「αUアルファユー」を始動しました。
2023.03.06 00:25宮崎県に住みながら、茨城県の老舗酒造の組織開発に関わる(副業でのリスキリング)副業の解禁やリモートワークの浸透により、住む場所にとらわれず自身の能力を活かしたり、リスキリング※を行いながら働くことが出来る環境が整らえています。※リスキリング技術革新やビジネスモデルの変化に対応するために、新しい知識やスキルを学ぶこと
2023.03.04 06:00義足の価格を従来の10分の1、製作日数を最短1日に3DプリンターとAIの組み合わせ技術により、安価で高性能な義足が製作されています。「どこでも誰でも必要とするすべての人が、義肢装具を手に入れられる世界を作りたい」その熱い思いはAIを活用しながら、結実に向かって進んでいます。
2023.03.02 00:23【2時間半を物を運ぶ作業に費やす】医療現場での課題解決に向けてWHOの調査によると、世界中の医療現場で、2700万人の医療従事者が1日に1人あたり2時間半を【物を運ぶ】という作業に時間を費やしています。これをロボットが代行すれば、その分、本来の業務に専念できる時間が確保できます。